現在、動画投稿サイト『YouTube』を使った、動画によるプロモーションが活発に行われています。
消費者の興味を惹くために、企業がYouTube上にチャンネルを開設してさまざまな動画を配信しています。
実際に「自社でもYouTubeチャンネルを開設したい」と考えている方も多いと思いますが、1つ注意しなければいけないことがあります。
それは「チャンネル名」です。
個人での開設と違い、企業がYouTubeチャンネルを開設するときは、より慎重にチャンネル名を決めなければいけません。
この記事では、これからYouTubeチャンネルを開設したいと考えている企業の方に向けて
- 企業がYouTube上にチャンネルを開設する方法
- 企業がチャンネル名を決める際のポイント
を紹介していきます。
Contents
動画制作依頼ならTSUTA-WORLD
アニメ/実写 対応
お客様から次のようなお声をいただいています。
TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
・求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた。
(YOUTUBE)
動画サンプル:https://www.youtube.com/@tsutaworld733/videos
YouTubeでの企業チャンネルの作り方
企業がYouTubeにチャンネルを開設したいと思ったとき、どのような手順を踏めばチャンネルを設けることができるのでしょうか?
チャンネルの開設はものすごく簡単です。
開設方法を見てみましょう。
STEP1:Googleアカウントを取得
YouTubeはGoogle社が行っているサービスなので、YouTubeにログインする際はGoogleアカウントを利用することになります。
まずはGoogleアカウントを取得しましょう。
STEP2:YouTubeにログインして「チャンネルを作成」を選ぶ
Googleアカウントを作成したら、そのアカウントを使ってYouTubeにアクセスして、「ログイン」をします。
ログインをすると自身のアイコンが右上に表示されるので、アイコンをクリックして、下部にある「設定」をクリックしましょう。
設定に進むと「新しいチャンネルを作成する」という青文字のタブが現れるので、クリックしましょう。
STEP:「ブランドアカウント名」を入力する
青文字で書かれた「新しいチャンネルを作成する」をクリックすると、下のような画面が現れます。
「ブランドアカウント名」=「チャンネル名」になりますので、空白に企業チャンネルの名前を入力し、「作成」をクリックすると開設完了です。
問題は「どんなチャンネル名を付けるか」です。
チャンネル名はあとから自由に変えられますので、まずは仮の名前を入れておきましょう。
企業がYouTubeチャンネル名を決める際のポイント
この記事を読みながら実際にYouTubeチャンネルを開設してみた企業の方もいらっしゃるかと思いますが、チャンネルの正式名称をどうするか、迷われているのではないでしょうか?
いわゆるYouTuberのような、個人が好きなように動画をアップロードするチャンネルですとチャンネル名はなんでも良いのですが、企業チャンネルの場合はプロモーションが目的なので、ターゲットの目に触れやすい名前にしなければいけません。
どのような点を意識してチャンネル名を決めれば良いのでしょうか?
ここからは、企業がYouTubeチャンネル名を決める際のポイントを紹介します。
検索結果が上位に来るようなキーワードを入れる
自社で展開しているブランド名・商品名・サービス名など、検索されやすい名前をチャンネル名に持ってくると、Google検索をされたときにチャンネルが上位に表示されます。
たとえばこちらの、マンダム社が展開する化粧品ブランド「GATSBY」。
チャンネル名をGATSBYにしておくことで、検索結果から辿り着いたターゲットに動画を見てもらいやすくなります。
チャンネルの趣旨がわかる名前にする
How Toやお得情報など、ある1つの目的に特化したチャンネルを運営している企業もあります。
もし、このような「何かに特化したチャンネル」を運営する場合は、そのチャンネルの趣旨が見ただけでわかるような名前にしましょう。
たとえば「ハウス食品」が運営している下記のチャンネルは「ハウスcookingチャンネル」となっています。
一目で料理情報が手に入るチャンネルだとわかりますね。
どこにもなさそうな名前をつける
映画や漫画のタイトルのようにユニークな名前をつけるのも1つの手です。
「どんな動画が見られるかわからない、でもなんとなく気になってしまう…」とユーザーに思わせることができれば、ユーザーはついついそのチャンネルをクリックし、動画を再生します。
たとえば下記の「ヒューマンバグ大学_闇の漫画」なんて、どんな漫画動画が見られるのかとても気になりませんか?
ターゲットを意識した名前にする
上記のGATSBY公式チャンネルにも当てはまりますが、ただ「企業名+チャンネルor TV」で運営するよりも、その企業の商品やサービスがターゲットとしている層に向けたチャンネル名に決めた方が効果的です。
たとえば、下記の「PopteenTV」。
Popteenは「角川春樹事務所」から刊行されている女子高生向けのファッション雑誌ですが、「角川春樹事務所チャンネル」ではなく「PopteenTV」としたことで、ターゲットである女子高生たちがチャンネルを見つけやすくなり、どんな動画が配信されているかも想像しやすくなります。
実際に登録者が55万人もいるという事実が、ターゲットを意識したチャンネル名にすると成功することの証拠です。
まとめ
企業がYouTubeチャンネルを開設する際のチャンネル名を決める際のポイントを、チャンネルの開設方法と合わせて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
企業のYouTubeプロモーションにとってチャンネル名は、そのチャンネルで配信される動画の内容を決定づける最も大事な要素です。
チャンネルのコンセプトから逆算する形で、わかりやすくターゲットに発見してもらいやすいチャンネル名を考えましょう!