ブランディング手法には何がある?有名なものを3つ紹介

多くの企業がおこなうブランディングですが、なかには

・どのような効果があるの?
・ブランディングってどんなもの?

と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、

・ブランディングの効果
・代表的なブランディング手法

について紹介します。

ブランディングについて詳しく知りたい方や、実際に取り組もうと考えている方はぜひ参考にしてみてください。


わかりにくい商品をわかるようにしたい方はこちら


動画制作依頼ならTSUTA-WORLD
アニメ/実写 対応

お客様から次のようなお声をいただいています。

TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた

(YOUTUBE)
動画サンプル:https://www.youtube.com/@tsutaworld733/videos

ブランディングとは?

ブランディングとは、顧客からの共感や信頼を獲得し、商品やサービスの認知度向上や顧客にとっての価値を高めるマーケティング戦略の1つです。

多くの人にブランドを知ってもらうということには、ユーザー側と企業側でそれぞれメリットが異なります。

ユーザーにとってのメリットは、ブランドが購入する上での決め手となったり、品質を確認できる保証となることです。一方、企業側のメリットはユーザーへの認知度向上や、製造者や提供者が誰なのかを分かりやすくできることです。

双方にメリットがあることから、多くの企業でブランディングがおこなわれています。


説明用アニメ動画として日本一の会社はこちら


ブランディングの効果

ブランディングの効果は、主に5つ挙げられます。

いったいどのようなものなのでしょうか。

収益が上がる

ブランディングが成功すれば、収益向上のきっかけとなります。

ただ、闇雲にブランディングをしても、それが必ずしも収益向上につながるわけではありません。ライバル企業の分析やユーザーの調査などをきちんと行ったうえでブランディングをしなければ、失敗するおそれがあります。

競合他社と差別化できる

ブランディングは、競合他社と差別化したいときにも役立ちます。

差別化して他社との違いを明確にアピールできれば、他の類似商品やサービスに埋もれることなく、自社商品を顧客に届けられます。

また、差別化に成功すれば新しい企業がその分野に入りにくくなり、競合を減らせるという利点もあります。

人材が集まる

ブランディングが上手くいけば、ユーザーだけではなく従業員の意識も変わります。

商品やサービスなどに対して愛着を持つようになり、他社からの引き抜きに応じなくなったり、優秀な社員が入ったりなどの恩恵を受ける可能性が高まります。

コストを減らせる

ブランディングにはどうしても費用がかかりますが、ある程度定着してくれば必要最低限のコストでも購入してもらいやすくなります。

また、ブランディングが成功すれば自社との取引を希望する企業も増え始め、仕入れコストの削減にもつながります。

価格競争から抜けられる

類似商品やサービスが多く出回っている状態の場合、価格を下げて顧客を集めようという流れになりがちです。

しかし、ブランディングを行うことで価格以外の付加価値に魅力を感じた顧客が増えていきます。

そうなれば無理に価格を下げなくても購入してくれるようになるため、価格競争に巻き込まれることがなくなります。

また、付加価値によってリピーターも増えることから、価格以外の部分で新しいチャレンジができるという利点もあります。


従業員がおすすめする動画制作会社ランキング1位はどこ?

代表的なブランディング手法3つ

ブランディングの手法は主に3つあります。

どれも代表的なものであるため、この機会に覚えておきましょう。

製品ブランディング

製品ブランディングとは、その名のとおり製品のブランドを確立するための手法です。

製品への付加価値やリピーター獲得などの効果を得ることができ、後ほど紹介する企業ブランディングとも関係しています。

製品ブランディングを行ううえでは、製品そのものだけではなく、パッケージやロゴ、キャッチコピーなどもチェックしましょう。その製品に関わるすべてのものを、ブランディングの対象として扱います。

企業ブランディング

上記は製品を対象としたブランディングでしたが、こちらは企業を対象としたブランディングです。

ブランディングによって競合他社との差別化を図り、製品や広告を通じてブランドを作り上げていきます。

企業ブランディングは製品ブランディングと密接な関係にあり、互いに影響を及ぼし合います。

もし企業ブランディングが製品ブランディングよりも強ければ、企業のイメージを活用して新しい製品ブランドを展開し、逆ならば製品の名前を企業名にして認知度を広げます。

インターナルブランディング

インターナルブランディングとは、会社の理念や価値観をハッキリと定義し、そのことを社員に浸透および共感を促す活動のこと。

上記で紹介した製品ブランディングや企業ブランディングとは少し異なるため、間違えないようにしましょう。

メリットは、社員定着率の向上や業務の効率化など。

インターナルブランディング自体は、従業員の多様化によって日本でも考えられ始めたブランディング手法であり、特にグローバル企業や巨大な企業などで求められています。


説明用・PR用の動画を検討されている方へ

まとめ

今回は、ブランディングの効果や手法などについて紹介しました。

ブランディングには、コスト削減や価格競争からの脱出などの効果があります。

また、ブランディングによって手法も異なるため、自社のことや製品・サービスのことを考えた上で、最適なブランディング手法を用いてみてください。

動画制作/広告運用なら株式会社TSUTA-WORLDへ

お客様から次のようなお声をいただいています。

TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・顧客が多くなりすぎて、対応できないぐらいになった。
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・アクセス流入が増えた。そのことから2回目も依頼しました。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
・求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた。

 

お気軽に、見積依頼・動画活用相談をしてください。

得意な業種・ジャンル

製品説明動画、教育動画、会社説明動画

得意な業種
ソリューションベンダー、健康食品、部品メーカー、無形商材

得意な分野
企業紹介、最新技術の紹介、中途採用向け教育アニメ、社内ガバナンス・コンプライアンス向け教育アニメ など

VideoDXカンパニーTSUTA-WORLDの特徴

「VideoDXソリューションカンパニー(商標登録申請中)」株式会社TSUTA-WORLDは東京都渋谷区恵比寿に拠点を構えている「動画制作×動画広告運用」を行っている会社。
動画を作って終わりという会社が多い中、弊社は動画を使って何をしたいのか、ターゲットは誰なのかを考えたうえで、企画~動画制作~納品~納品した動画の活用方法提案とアドバイス(利活用並びに動画広告運用)まで行っているのを強みにしています。

動画制作 アニメならTSUTA-WORLD
株式会社TSUTA-WORLD 代表取締役 山岡優樹