スマホが普及した現代においてPR動画の宣伝力はすさまじいものがあります。
しかし、多くの人の悩みとしてあるのは、「どんな事に気をつけなければいけないのか?」「制作手順がわからない」といったことではないでしょうか?
この記事では、1から丁寧に紹介していきますので、ぜひ、本流れに沿って制作してみましょう。
Contents
動画制作依頼ならTSUTA-WORLD
アニメ/実写 対応
お客様から次のようなお声をいただいています。
TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
・求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた。
(YOUTUBE)
動画サンプル:https://www.youtube.com/@tsutaworld733/videos
PR動画作成の流れ
PR動画の制作方法が分からない人だけではなく、制作したが思うように効果がなかったという人も、もう一度、順番に見直してみてください。
テーマを決める
まずは、動画のテーマを設定しましょう。
似た言葉として、コンセプトがありますが、間違えないように注意してください。
例えば、【女性がよろこぶ車】というテーマを設定した場合、
「荷物や赤ちゃんなど片手がふさがったままでもラクラクな各機能を持った車」
「見た目のかわいいにこだわった車」
こういったものは、コンセプトです。
コンセプトも必要ではありますが、PR動画作成においては、土台となる「テーマ」を設定するようにしましょう。
シナリオ作成
シナリオとは、場面が変化するタイミングや人物のセリフや動作などを書いたものです。
動画を制作する前に、必ず伝えたいメッセージや内容を、どういった表現で伝えていくのかを具体的に設定していきます。
動画の構成を決める
動画の構成は、一番重要な役割を持った工程でありながら、初心者の人には軽視されやすいです。
- ターゲットは誰に向けた動画なのか?(Who)
- なぜターゲットはこの動画をみるのか?(Why)
- 一番伝えたいコアメッセージは何なのか?(What)
- 撮影場所は?(Where)
- 撮影日程は?(When)
上記5つのWに加えて、動画を見たターゲットにどういった行動をとってほしいのかなどを、具体的に設定していきましょう。
これらの項目にテーマやシナリオが加われば、制作のブレはなくなり、一貫した動画ができますよ。
撮影する
事前に決めておいた日程で、厳選した撮影場所にて、シナリオ通りの表現を撮影していきます。
撮影機器の設定を入念に行うことを忘れずに、確認するようにしてください。また、カメラのシャッタースピードやホワイトバランスなどはもちろんですが、バッテリーや記憶容量もチェックするようにしましょう。途中で途切れたり、イメージと違う設定で撮影してしまうと、イメージ通りの動画ができにくいうえ、余計なコストが発生してしまう可能性があります。
全ての準備が整ったら、いざ撮影です。
編集
撮影した映像データや使用する音楽データをPCに取り込んだら、編集作業に入りましょう。
データを編集ソフトにアップロードしたら、場面ごとにつなげたり、不要な部分はトリミングしていきましょう。
大枠がつくれたら、今度は細かな編集に入っていきます。字幕やBGMや各種エフェクトをかけていくのも、この工程です。
完成したら何度も流してみて、違和感がなくなるまで細かな修正を繰り返しましょう。
アイキャッチ を作成する
アイキャッチとは、見た人の目を惹きつけ、動画に興味を持ってもらうためのキッカケとなる画像のことです。
動画が再生されなければ、伝えたいメッセージや内容を伝えることができませんから、その第一歩を踏み出す大事な要素といえます。
提供元:https://asobitrip.com/featured_image_pattern/(おしゃれで見やすい!アイキャッチ画像のデザインパターン10選)
例えば、こういった画像を見たときにiPadケースに少しでも興味がある人は見たくなりませんか?
おもしろそう!なんだこれ?と興味を引かせることができれば、視聴してくれる確率がグンと上がります。
PR動画作成の5つのコツ
制作時におけるコツを5つにまとめましたので、念頭においてみてくださいね。
サービスを余すことなく紹介する
圧倒的な情報を詰め込むことができる動画において、メリットや良い点をしっかり詰め込まないのはもったいないです。
商品やサービス、企業などのいいところを明確にし、伝えたいメッセージやメリットをしっかりと紹介していきましょう。
起承転結をはっきりさせる
「起」とは、ストーリーの始まり、掴みを表します。この動画は、何についての動画なのか、視聴者をワクワクさせる展開が待っているような表現をイメージするようにします。
「承」とは、ストーリーが動き出すことを意味します。大きく動くと、視聴者の理解が追い付かず、伝えきれない可能性もあるので、徐々に核心へせまる内容を心掛けます。
「転」とは、クライマックスへの期待をあおることを意味します。展開を覆したり、求めていた答えが明らかになるようなストーリーにします。
「結」とは、最終的に伝えたかったことをまとめ、締めくくりましょう。
これらの「起」「承」「転」「結」を、はっきりさせることで、ストーリー性と全体を通して躍動感のある、視聴者を引き込むことができるようなPR動画になること間違いありません。
ターゲットの層を決める
男性に向けた動画なのか、女性に向けた動画なのか、年齢はどれくらいの層をターゲットとしているのか、職種、家族構成、どのような悩みを持った人に届けたいかなど、具体的にターゲティングしてみましょう。
テーマを明確にする
動画制作の初めに決めるテーマは、あやふやなものではなく、明確にするようにしましょう。
このテーマがあやふやなものだと、シナリオや構成の際にブレが生じる可能性が高まります。
1-2分の動画でPRする
時間は長すぎず短すぎずを、意識しましょう。
参考までに、5分程度の商品紹介動画を検索して、視聴してみてください。少し中だるみするような、見疲れる感覚が生まれてくるかもしれません。
動画は、ポイントを押さえつつ、インパクトを重視しながら、簡潔にまとめることで、印象に残りやすいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
1~2分の動画ですが、作り込んでこそ、視聴者の胸に響く動画ができるものです。
以下のまとめのとおり、作り方の流れを覚えておくといいでしょう。
- テーマを決める
- シナリオ作成
- 動画の構成を決める
- 撮影する
- 編集
- アイキャッチを設定する
- サービスを余す事なく紹介する
- 起承転結をはっきりさせる
- ターゲットの層を決める
- テーマを明確にする
- 1-2分の動画でPRする