説明動画などを制作したい場合、「相手が理解しやすいアニメーション」の手法の1つとして、ホワイトボードアニメーションが注目を集めています。youtubeなどでも徐々に採用されつつあるため、目にしたことがある方も多いことでしょう。
しかし、なかには
- ホワイトボードアニメーションってどんなもの?
- どんなメリットがあるの?
とお考えの方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、
- ホワイトボードアニメーションの特徴
- ホワイトボードアニメーションのメリット
をご紹介します。
自社の商品やサービスなどをアニメーション動画で説明・紹介したいと考えている方は、ぜひご参考になさってください!
Contents
動画制作依頼ならTSUTA-WORLD
アニメ/実写 対応
お客様から次のようなお声をいただいています。
TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
・求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた。
(YOUTUBE)
動画サンプル:https://www.youtube.com/@tsutaworld733/videos
ホワイトボードアニメーションとは?
ホワイトボードアニメーションは、よく見かけるCGやイラストで作られたアニメーションとは異なる特徴を持っています。
ホワイトボードにペンで書き入れるようなアニメーション
まずはこちらの動画をご覧ください。
このように、ホワイトボードにペンでイラストや図式などを書き足していく様子を撮影・編集してつなげて見せるのがホワイトボードアニメーションです。
実際には、ホワイトボードに限らずシンプルな背景に手書き風のアニメーションを加える手法の総称をホワイトボードアニメーションと呼んでいます。
最近では、まるで実際にホワイトボードで描いているような演出に仕上げられるアニメーション制作ソフトも増えてきています。
こうしたソフトを使えば、カメラなども使うことなくホワイトボードアニメーション動画を制作可能です。
アメリカで大流行中
ホワイトボードアニメーション自体は、2000年代後半にアメリカの貨物運送会社「United Parcel Service, Inc,」が公開したキャンペーン告知動画が発端と言われています。
ホワイトボードに描く様子をリアルタイムにみせる手法は、当時とても新鮮だったのでしょう。
ほどなくして「ホワイトボードアーティスト」と呼ばれる専門職が誕生したほどの人気ぶりで、現在でもアメリカで大流行している手法です。
余計な音は入らない
映像作品には、ダイナミックなBGMや特徴的なナレーションの声など、「音」が印象に残るときも多いですよね。
作品にもよりますが、ホワイトボードアニメーションの「音」は、アニメーションで図示している内容についてナレーションで説明するレベルにとどまっています。
非常にシンプルで、まるでプレゼンテーションを目の前で聞いているような感覚で視聴できるのが特徴です。
ホワイトボードアニメーションを制作するメリット5つ
ホワイトボードアニメーションには、他のアニメーション手法にはない5つのメリットがあります。
順番にご紹介していきます。
最先端手法を先取りできる
ホワイトボードアニメーションはアメリカではポピュラーな手法になったものの、まだまだ日本の動画市場では見かけることは少ないです。
ビジネス分野において、アメリカで流行したものは約10年遅れで日本に根付く傾向にあります。
アメリカでホワイトボードアニメーションが出始めたのが2009年頃なので、ちょうど今が10年後にあたります。
つまり、今ホワイトボードアニメーション動画を制作すれば、流行の最先端を先取りできるのです!
内容によってはSNSでのバズや拡散も期待できるかもしれません。
流行を先取りするなら今がオススメ、というわけです。
形のない商材にも使える
ホワイトボードアニメーションは、チャートや図などを描きながら詳細をナレーション(話し言葉)で説明します。
そのため、イラストや写真などで表現しづらい無形商材やサービスの紹介にも向いています。
プレゼン資料を作る感覚で説明動画を制作できるのが、ホワイトボードアニメーションのメリットといえるでしょう。
商材への理解力が高まる
ホワイトボードアニメーションは商品やサービスを分かりやすく説明する手法として注目されていますが、その効果は心理学でも証明されています。
2012年に英国心理学者のリチャード・ワイズマン氏が、動画視聴後の理解度に関する実験をおこないました。
とあるサービスを紹介する動画を用意し、視聴者を2つのグループに分け、一方には実写インタビュー・もう一方にはホワイトボードアニメーションを視聴させ、理解度を計測しました。
その結果、ホワイトボードアニメーションを視聴したチームは、そうでないチームと比べて平均15%も高い理解度が得られたという実験結果が出ています。
このことからも、ホワイトボードアニメーションは商材の理解を深めるために効果的だといえるでしょう。
お堅い商材を柔らかく伝えられる
ホワイトボードアニメーションは手書き風な演出であることが多く、作品自体に温かみを持たせる効果があります。
さらにイラストをうまく使えば、一見説明が難しい・イメージしづらい商材も分かりやすく・親しみやすさを持たせて紹介できます。
たとえばこちらは、「マンションやビルなどの不動産の大規模修繕工事を一括見積できる支援サービス」の紹介動画です。
タイトルだけ見ると漢字が多くてなんだか難しそうですよね。
しかし、マンションオーナーが抱えがちなお悩みや困りごとをイラストを用いて具体的にイメージできるようになっています。
また重要なことは文字で手書き風にし、赤文字を使うことでより印象に残るようにまとめています。
視聴者の記憶に残る
ホワイトボードアニメーションは、ペンで描く内容(視覚)とナレーション(聴覚)を併用して、情報を不足なく伝えられます。
白紙の画面の中に手書きで説明を加えていくことで続きが気になり、視聴者にとっては最後までついみてしまう、という効果も期待できます。
無駄のない・流れるようなプレゼンテーションを目の前で見ている感覚で視聴できるので、視聴者の記憶に残りやすく、理解を深めやすいのです。
まとめ
ホワイトボードアニメーションとはどのようなものか、またホワイトボードアニメーションのメリットについてご紹介しました。
ホワイトボードアニメーションは「コンテンツの魅力を十分に理解してもらいたい」「視聴者に伝わるPR動画を制作したい」とお考えの方にオススメです!ぜひ候補の1つに入れてみてはいかがでしょうか。