アニメーションの制作進行・制作管理の方法とは?

今回は、アニメーションがどのように制作されるのかを説明しながら、ビジネスシーンにどのように活かすことができるのかをお伝えしていきます。

動画制作依頼ならTSUTA-WORLD
アニメ/実写 対応

お客様から次のようなお声をいただいています。

TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた

(YOUTUBE)
動画サンプル:https://www.youtube.com/@tsutaworld733/videos

アニメの制作管理・制作進行の職務内容とは?

ひとつのアニメーションを作り上げるために、アニメの制作管理というポジションはどんな役割を果たすのでしょうか。

今回は、制作進行の職務内容について紹介します。

アニメーション制作進行の仕事の流れ

ここでは、アニメーション制作進行の仕事の流れを紹介します。その前に、どのような人々が関わっているのかを少しだけ見ていきましょう。

監督」には、アニメ監督・美術監督・撮影監督・音響監督と各工程を担当する監督がそれぞれ存在します。

  • アニメ監督は、シナリオに沿ってアニメーションを作るために指示を出し統括するのが役割です。演出家・プロデューサーと呼ばれることもあります。
  • 美術監督は、主にアニメーションの背景や世界観を統括するのが役割です。
  • 撮影監督は、出来上がったセル画を(動画と背景合成し)データ化してのが役割で、実際に撮影しているわけではありません。
  • 音響監督は、声優のキャスティングとアフレコ現場での指示が主な役割です。

一方で、指示役が監督であれば、実際にアニメーションを作り出しているのはクリエーターと呼ばれる人です。クリエーターには、シナリオライターやキャラクターデザイナー、絵コンテ・原画担当者などがいます。

シナリオライターは、アニメショーンのキャラクターのイメージやセリフなどを制作し、キャラクターデザイナーは、シナリオに沿って登場人物のデザインを作り上げます。絵コンテ担当者については、シナリオに沿ってアニメーションの全体イメージやストーリーを具現化するための設計図をつくる役割があります。それを受け実際に必要な原画を描いていくのが原画担当です。

これらの流れを全て進行し管理していくのが、アニメーション制作進行の仕事です。どんな仕事の流れなのか、具体的に見ていきましょう。

アニメーションの企画内容の理解とスタッフ・人員の手配

アニメーションには大きく分けて2つあります。原作があるものをアニメ化するものや、オリジナル脚本から作り上げるアニメです。

人気アニメを例にあげると、近年話題の『鬼滅の刃』は、原作からアニメ化されたもので、『さらざんまい』はオリジナルアニメになります。昨今は、人気のある原作漫画をアニメ化されるのが多いです。

アニメーションの企画は、原作がある場合にはどの作品をアニメ化するかを決めるところから始まります。その後は原作があるものもオリジナルも同じで、ターゲットや作品のテーマを決めます。テレビ放送されるアニメは、放送回数やスポンサー選定も加わります。

現在のアニメ制作においては、スポンサー・制作会社・放送局が「委員会」を結成し、企画を立てる事が多いです。制作会社の中には、監督や制作進行などのメンバーも含まれています。ここで決められたことに沿って、制作進行は、スタッフの選定や人員の手配を行っていきます。

そのため、制作進行はアニメの企画の内容だけでなく、コンセプトやターゲットやあらゆる情報を理解しておかなければなりません。

監督や演出家と協業

ひとつの作品を作り上げるために、多くのスタッフが各々の作業を行っていきます。これを「協業」と言います。アニメーションによっては、監督と演出を兼ねている場合があります。同じような仕事内容に思われがちですが、厳密な違いもあります。

監督は、アニメーションを制作するために各スタッフに指示を出し、統括する役割で最終的にアニメーションを一つの形にすることが仕事になります。総責任者の立場にあたります。

演出家は、監督が持っているアニメーションの方向性を理解し、表現を具現化する役割です。色合いの調整、音響を加えることで脚本の良さを最大限に表現することが大切になります。

アニメション制作進行は、両者の作業が円滑に進めるために、調整や各スタッフへの橋渡しをする役割です。

納品・完了

クリエーターが作り上げた画像を美術監督や演出家が作業を行い、声優たちが声を入れ(アフレコ)、アニメーションが完成します。

納期間際になると、各作業の遅れが生じたり、トラブルが発生することも多いですが、それを調整し納期までに納品完了させるのもアニメ制作進行の役割です。


従業員がおすすめする動画制作会社ランキング1位はどこ?


こちらの記事もおすすめ

アニメーションの制作管理の方法とは?

アニメーションは多くの人が、それぞれの役割で作業をして作り上げていくものです。そのため、各作業を理解して円滑に制作管理していく必要があります。

一言で、円滑に進めたいと言ってもなかなか難しいです。ここでは、アニメーションの制作管理、作業の流れ(フロー)管理のコツを紹介しましょう。

アニメーションの制作管理・フロー管理のコツとは?

制作進行という役割のなかで最も必要なスキルとして、コミュニケーション能力に加え、マネジメント能力があげられます。各ポジションの進行状況をきちんと把握して、橋渡しを上手く行うことが必要になるからです。

円滑に作業を進めるためには、レスポンスが早く、連絡もこまめであることも大切になります。


わかりにくい商品をわかるようにしたい方はこちら


まとめ

アニメーションを作り上げるためには、欠かすことができない制作進行や制作管理の方法についてお伝えしてきました。

制作進行や制作管理は、全体図の把握と細かいポジションの作業進行の把握をしつつ、調整を行うためにこまめな連絡を行う事がコツになりますよ。

動画制作/広告運用なら株式会社TSUTA-WORLDへ

お客様から次のようなお声をいただいています。

TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・顧客が多くなりすぎて、対応できないぐらいになった。
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・アクセス流入が増えた。そのことから2回目も依頼しました。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
・求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた。

 

お気軽に、見積依頼・動画活用相談をしてください。

得意な業種・ジャンル

製品説明動画、教育動画、会社説明動画

得意な業種
ソリューションベンダー、健康食品、部品メーカー、無形商材

得意な分野
企業紹介、最新技術の紹介、中途採用向け教育アニメ、社内ガバナンス・コンプライアンス向け教育アニメ など

VideoDXカンパニーTSUTA-WORLDの特徴

「VideoDXソリューションカンパニー(商標登録申請中)」株式会社TSUTA-WORLDは東京都渋谷区恵比寿に拠点を構えている「動画制作×動画広告運用」を行っている会社。
動画を作って終わりという会社が多い中、弊社は動画を使って何をしたいのか、ターゲットは誰なのかを考えたうえで、企画~動画制作~納品~納品した動画の活用方法提案とアドバイス(利活用並びに動画広告運用)まで行っているのを強みにしています。

動画制作 アニメならTSUTA-WORLD
株式会社TSUTA-WORLD 代表取締役 山岡優樹