食品業界でアニメ動画を活用すべき理由を紹介!

食品業界では毎週のように新商品がリリースされ、ロングセラー商品でも生産中止となってしまうことも珍しくない、とても競争の厳しい業界です。

この業界で働いてらっしゃる皆様はきっと、商品のプロモーション方法にお悩みのことでしょう。

実は、昨今の食品業界で有効なプロモーション方法があります。

それが、『アニメ動画』ことアニメーションを使ったプロモーションです。

この記事では、食品業界で働くみなさまのために、

  • 食品業界でアニメ動画を活用すべき理由
  • 食品業界で実際にアニメ動画を活用した事例

をご紹介し、昨今の食品業界においてアニメーション広告がどれほど重要かを明らかにします。



動画制作依頼ならTSUTA-WORLD
アニメ/実写 対応

お客様から次のようなお声をいただいています。

TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた

(YOUTUBE)
動画サンプル:https://www.youtube.com/@tsutaworld733/videos

食品業界でアニメ動画を活用すべき5つの理由

チラシ、バナー広告など、食品業界にはさまざまなプロモーション方法がありますが、これからはなぜ『アニメ動画』を活用していくべきなのでしょうか?

実は、アニメ動画を制作すると下記5点のメリットを得ることができるからです。

商品の認知度が上がる

アニメ広告は動画広告の1つで、動画広告は静止画広告と比べてはるかに視聴者の記憶に残りやすく、認知度向上に貢献すると言われています。

動画広告は映像とBGM・効果音で構成されているため視聴者の視覚と聴覚に直感的に訴えることができます。視覚を通じてしか訴えられない静止画広告と比べると、与えるインパクトも強く、記憶に残りやすいのです。

なかでもSNS上の動画広告は最も記憶に残りやすいというデータがあり、またSNSでは拡散されやすいので、認知度向上に多大な貢献を果たします。

食品安全問題をわかりやすく伝えられる

日本は近年、産地偽装問題や食の安全性に関わる事件が複数起きていて、日本の食に対する安全性への不安が高まっています。

自社の食品の安全性を消費者に伝えるときにも、アニメ動画は効果的です。
消費者に産地のことやどんな成分を使っているかを静止画広告よりも分かりやすく伝えることができるので、食品安全に関して自社への信頼を掴み取れやすくなります。

フードロス削減の訴えにも効果的

2015年から世界各国で取り組みが始まったSDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)ではフードロスを減らすことが目標の1つとして掲げられていて、近年、フードロスへの関心が特に消費者や小売店の間で高まっています。

アニメ動画なら商品やお店のプロモーションとともに自社の「フードロス削減」に関する取り組みや目標、消費者へのお願いなどを目立つ、記憶に残る形で入れることができます。

アニメ動画によって自社のイメージアップをしやすくなります。

データを直感的に伝えられる

商品によっては、栄養成分の含有量や食べたときのカラダへの健康効果などを数値化し、グラフなどを使って伝えた方が良いこともあります。

ウェブサイト広告やチラシでは、これらデータは消費者にとって分かりづらく無視されてしまうことも多いですが、アニメ動画ならグラフを動かしたり特殊効果をつけて目立たせて表示させることができるので、有用なデータを消費者に直感的に伝えることができます。

商品用のキャラクターを動かせる

カールなら「カールおじさん」、ミルキーには「ペコちゃん」など、多くのお菓子にはオリジナルのキャラクター(オリキャラ)が存在します。

もし、新しいお菓子にオリジナルキャラクターを作って世の中にペコちゃんのように定着させたいなら、アニメ動画はまさにうってつけです。動画の中で作成したオリジナルキャラクターを思う存分に動かすことができるので、静止画のみよりも効果的に消費者の認知度を高められるでしょう。

食品業界で使われているアニメ動画の事例

食品業界でアニメ動画を活用すべき理由を解説しましたが、では実際に食品業界で使われているアニメ動画にはどんなものがあるのでしょうか?

事例を2点、ご紹介します!

日清

インスタントラーメンを世界で初めて生み出した企業、お馴染み「日清食品」のブランディング動画です。

イラストは白黒で、文字だけが赤というシンプルな色遣いがとてもクールです。

お馴染みの商品がアニメ化することでカッコよくなっている

注目すべきは、インスタントラーメンのパイオニアでありながらも、実写のラーメンの写真を一切使っておらず、イラストとして見せている点です。

写真ではなくイラストで、しかも白黒にして麺がわかりにくくなってしまうリスクを冒してでもアニメ動画にしたことで、逆にかなりカッコよくなっています。

海外を意識した仕上がりになっている

海外では日本の「侍」は大人気。

上の日清のブランディング動画では、侍にインスタントラーメンを食べさせることで海外ウケを狙うと共に、日清がインスタントラーメンを創ったことを伝えるのに成功しています。

BGMまで和風にせず、英語の本格的なラップミュージックになっているのも、外国人の視聴へのハードルを下げています。

マルコメ「料亭の味」

マルコメのロングセラー商品、お味噌の「料亭の味」。
日本全国のスーパーで見ることができ、みなさまもきっと使ったことがある商品のプロモーションアニメです。

YouTube上で160万回以上再生されているバズった動画の1つです。

若い人に親近感をもたれやすい絵のテイストになっている

お味噌と聞いてイマドキの若者は「なんだかダサい」というイメージを抱く人も多いでしょう。
でもそんなイマドキの若者は、今のミドル層とは違ってTVアニメ視聴文化があり、TVアニメ風の動画は大人気です。

マルコメは新海誠など若者に人気なアニメのテイストで動画を仕上げることで、お味噌への「ダサい」といったイメージを覆すのに成功しています。

ストーリー仕立てになっている

「料亭の味」のアニメ動画は、商品自体の説明を一切行っておらず、娘が大きくなってかつては理解し難かった母の気持ちがわかるようになった、という娘の成長を描いたストーリー仕立ての動画になっています。

「料亭の味」は最後にチラッと出てくるだけですが、説明をしないでストーリーをTVアニメでお送りすることで、視聴者への押しつけ感がなくなり、お話の質の高さも相まってプロモーションとして最大限の効果を発揮しています。

食品業界のアニメ動画制作はTSUTA-WORLDへ

いかがでしたでしょうか?

本記事を読んで「アニメ動画を作ってみたい」と思われた食品業界のみなさま、
『TSUTA-WORLD』へお任せくださいませ!

動画制作/広告運用なら株式会社TSUTA-WORLDへ

お客様から次のようなお声をいただいています。

TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・顧客が多くなりすぎて、対応できないぐらいになった。
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・アクセス流入が増えた。そのことから2回目も依頼しました。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
・求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた。

 

お気軽に、見積依頼・動画活用相談をしてください。

得意な業種・ジャンル

製品説明動画、教育動画、会社説明動画

得意な業種
ソリューションベンダー、健康食品、部品メーカー、無形商材

得意な分野
企業紹介、最新技術の紹介、中途採用向け教育アニメ、社内ガバナンス・コンプライアンス向け教育アニメ など

VideoDXカンパニーTSUTA-WORLDの特徴

「VideoDXソリューションカンパニー(商標登録申請中)」株式会社TSUTA-WORLDは東京都渋谷区恵比寿に拠点を構えている「動画制作×動画広告運用」を行っている会社。
動画を作って終わりという会社が多い中、弊社は動画を使って何をしたいのか、ターゲットは誰なのかを考えたうえで、企画~動画制作~納品~納品した動画の活用方法提案とアドバイス(利活用並びに動画広告運用)まで行っているのを強みにしています。

動画制作 アニメならTSUTA-WORLD
株式会社TSUTA-WORLD 代表取締役 山岡優樹