インストリーム広告を運用する時の5つのコツ

よくYouTubeやGYAO!など動画配信サイトで目にする、動画本編の前や途中に挿入されている『インストリーム広告』。
このインストリーム広告で確実に効果を上げていくには、どのような運用をしていけば良いのかは広告担当者の誰もが気になるところですよね。
そこでこの記事ではインストリーム広告運用の虎の巻として、運用のコツを5つお教えします!


説明用・PR用の動画を検討されている方へ


動画制作依頼ならTSUTA-WORLD
アニメ/実写 対応

お客様から次のようなお声をいただいています。

TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた

(YOUTUBE)
動画サンプル:https://www.youtube.com/@tsutaworld733/videos

インストリーム広告のメリット

まず、インストリーム広告を配信することのメリットから解説します。
インストリーム広告を配信すると、広告主は主に下記4つのメリットを享受できます。
どのメリットも、広告主にとってとても大きなものです。

自動的に再生される

インストリーム広告は、ユーザーが見たい動画にアクセスしたら自動的に流れ出します。
ユーザーが再生するかしないかを決められないため、ユーザーは必ずインストリーム広告を見ることになり、印象に残りやすくなります。

冒頭数秒は必ず見られる

インストリーム広告にはスキップ機能が付いていて、ある程度の秒数が過ぎると(YouTubeでは5秒間、Twitterでは2秒間ユーザーは広告をスキップして本編を見ることができます。

これは逆に言えば、スキップされるまでの冒頭数秒は少なくとも必ず見てもらえるということです。
このスキップ前だけでもユーザーに印象に残せれば、コンバージョン(成約)へとつながりやすくなります。

一定時間再生されないと課金されない

「動画が流れたらスキップされても課金されるのでは?」

そう思っていらっしゃる方、違います!

インストリーム広告は、例えばYouTubeのCPV(Cost Per View)形式の課金体系では30秒以上経過しないと(もしくはその時間内にクリックなど動画を操作しないと)課金されることはありません

ですので、無料で出稿できるという考え方もできるのです。

広告費が安い

冒頭数秒は必ず見てもらえる上に一定時間経たないと広告費はかからない。さらに動画サイトでは1回再生ごとの単価も数円単位で設定できるため、インストリーム広告は非常に安上がりな広告です。

TV-CMのように「ながら視聴」にもならないため、メリットが多くコストパフォーマンスの高い広告と言えます。


伝わる動画日本一の動画制作会社をお探しの方


インストリーム広告の運用5つのコツ

このようなメリットの非常に多いインストリーム広告はしっかりと運用すれば、莫大な利益を生み出します。その運用のコツとは、

  • ターゲティングをする
  • 動画を操作できるようにする
  • 効果測定を行う
  • 最初の数秒に注力する
  • ABテストを行う

の5点を意識することです。
それぞれ詳しく解説しましょう。

ターゲティングをする

インストリーム広告を配信できる動画サイトやSNSでは、広告配信ターゲットを絞れるターゲティングができます。
このターゲティングは単なる性別・年齢・職業にとどまらず、YouTubeでは興味や関心でも123を超える項目から細かく選別できます。
また、ユーザーのインターネット上の操作履歴を参考にターゲティングすることもできます。

ですので、しっかりとターゲティグを行い、狙っている層に確実にアプローチできるようにしましょう。

動画を操作できるようにする

インストリーム広告を配信したとき、配信されている画面上に外部サイトへと移動できるようなリンク先を貼り付けることもできます。

画面下部にはオーバーレイ広告という、横長になったバナーのような広告を配信でき、インストリーム広告で配信したものの購入ページにユーザーを誘導もできます。

効果測定を見る

TV-CMは全層・全視聴者に見せることになるので、本当に流したCMに効果があったかは見えにくくなっています。

しかしインストリーム広告は動画単位で視聴率だけでなくクリック率、コンバージョン数、ユニーク 視聴者数などさまざまな効果測定を行ってくれ、TV-CMよりも効果が見えやすくなっています。

インストリーム広告を配信したら効果測定レポートをしっかり見て分析し、改善をしていけば徐々に成果が出てきます。

最初の数秒に注力する

インストリーム広告は、スキップされる前の冒頭の数秒でどれだけ視聴者を惹きつけることができるかが最も重要です。

スキップされてしまったら商品やサービスの内容を伝えることができません。
スキップを防ぐにはインパクトやユーザーを惹きつけるフレーズ、「この後どうなるんだろう?」と思わせるような画面に対する違和感が必要です。

インストリーム広告の広告主はこの冒頭5秒にかなりの労力を割いています。
YouTubeなどで、どのようなやり方でユーザーを惹きつけようとしているか事例分析しましょう。

ABテストを行う

インストリーム広告は、広告費がかからずに配信でき、詳細な効果測定も行ってくれます。

そのためいろいろなパターンの動画を試しやすくなっています。
同じ商品・サービスのPRでもAパターン、Bパターンの内容の違う動画を用意し、『ABテスト』を行いましょう。
A・Bどちらの動画の方が視聴者にリーチしているか把握できれば、どんな広告がウケるのかがわかり、また別の動画を作るときもやりやすくなるなど、次の広告戦略を立てやすくなります。


説明用アニメ動画として日本一の会社はこちら

まとめ 

インストリーム広告運用のコツをお教えしましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事はインストリーム広告運用の虎の巻です。
インストリーム広告市場に参加するかどうか迷われている広告担当の皆様、ご安心ください。
本記事を参考にインストリーム広告を運用すれば、インストリーム広告は広告主に多くの成果をもたらします。

作成・配信にぜひ挑戦してみましょう!

動画制作/広告運用なら株式会社TSUTA-WORLDへ

お客様から次のようなお声をいただいています。

TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・顧客が多くなりすぎて、対応できないぐらいになった。
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・アクセス流入が増えた。そのことから2回目も依頼しました。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
・求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた。

 

お気軽に、見積依頼・動画活用相談をしてください。

得意な業種・ジャンル

製品説明動画、教育動画、会社説明動画

得意な業種
ソリューションベンダー、健康食品、部品メーカー、無形商材

得意な分野
企業紹介、最新技術の紹介、中途採用向け教育アニメ、社内ガバナンス・コンプライアンス向け教育アニメ など

VideoDXカンパニーTSUTA-WORLDの特徴

「VideoDXソリューションカンパニー(商標登録申請中)」株式会社TSUTA-WORLDは東京都渋谷区恵比寿に拠点を構えている「動画制作×動画広告運用」を行っている会社。
動画を作って終わりという会社が多い中、弊社は動画を使って何をしたいのか、ターゲットは誰なのかを考えたうえで、企画~動画制作~納品~納品した動画の活用方法提案とアドバイス(利活用並びに動画広告運用)まで行っているのを強みにしています。

動画制作 アニメならTSUTA-WORLD
株式会社TSUTA-WORLD 代表取締役 山岡優樹