YouTube、Twitterなどの動画サイト・SNSでは日々、多くのインストリーム広告が配信されています。
このインストリーム広告で売上を伸ばすには、一体どのような点に気をつければ良いのでしょうか?
そこで本記事では、インストリーム広告を使って売上を伸ばす秘訣とともに、インストリーム広告の上手い活用事例を紹介します。
インストリーム広告のフォーマットに合った動画を作成できれば、売上倍増も夢ではありません。
Contents
動画制作依頼ならTSUTA-WORLD
アニメ/実写 対応
お客様から次のようなお声をいただいています。
TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
・求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた。
(YOUTUBE)
動画サンプル:https://www.youtube.com/@tsutaworld733/videos
インストリーム広告で売上を伸ばすコツ
インストリーム広告で売上を倍増させるためには、動画を作成する段階で気をつけなければいけないことがあります。
インストリーム広告の特性を利用し、下記のような点を意識して動画を作りましょう。
広告感をなくす
一般的な商品・サービスの紹介に終始した動画は、ネットユーザーからは嫌悪感を抱かれがちです。
スキップができるインストリーム広告においては、ストーリー性があるなど、視聴者が続きを見たくなるような広告感が無いものが好まれます。
スキップされる秒数までに全力を注ぐ
YouTubeでは5秒、Twitterでは6秒経つと、インストリーム動画はスキップできます。
ほとんどの動画がスキップされてしまうため、制作者はこのスキップを防止するために全力を注がなければなりません。
動画全体のクオリティーを担保するのはもちろん大切ですが、特にこのスキップまでの秒数には、他の部分と同じくらいの時間と労力をかけましょう。
いかにこの冒頭数秒で惹きつけるかが重要です。
視聴者が驚く要素を入れる
動画は視聴者が見て笑えたり、オチがついていたり、先の読めない展開になるように意識しましょう。
実写とアニメと組み合わせてみたりするのも有効です。
視聴者が見ていて驚ける要素を入れることで視聴継続率や完了率が上がり、広告主の好感度上昇や購買行動にもつながります。
短めの動画にする
YouTubeでは10分ほどのインストリーム広告も増えてきていますが、動画広告は視聴者のおよそ1/2が15秒まで、2/3が30秒までに視聴脱落をします。
そのため、動画も短めに収めるのがベストです。
長くても、せいぜい3分までを目安にしましょう。
インストリーム広告の活用事例
では、インストリーム広告を上手く活用している動画は、一体どんなものがあるのでしょうか?
いくつか事例を紹介します。
Audi
下の動画は自動車メーカー『Audi』の制作した、「R8」シリーズのインストリーム動画です。
実際にインストリーム広告として流れたシーンは34秒からです。
面白い仕掛けが施されています。
5秒間で広告内容を伝えている
34秒から再生された方、5秒間でR8の特性が分かったかと存じます。
動画では3.5秒でR8が時速100km/h出すことができることを伝えていて、「Gone in 5second」と、それ以外は見なくても良いさえ断言しています。
スキップ機能を逆手にとっている
このようにAudiは、スキップという機能を逆手にとって、視聴者と一体感を作り上げることに成功しています。
さらに続きが気になれば見られるようにもしていて、スキップ機能を上手く使っています。
オイシックス
続いて、『オイシックス』の作成したお正月に向けておせちのインストリーム広告を見てみましょう。
どんな動画になっているでしょうか。
導入で惹きつけている
オイシックスの動画はスキップされるまでの冒頭5秒で、「ここで緊急ニュースです」というナレーションとニューステイストにすることで視聴者のことを引き付けています。
宣伝したいことが明確
今回の広告に関しては、オイシックスというサービスのことを紹介することがメイン。そして、広告でもオイシックスの細かい内容ではなくサービスの概要程度に止めることで、知名度をあげるという目的を果たしています
まとめ
インストリーム広告の活用事例を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
インターネット環境の発達によってネット上の動画は再生しやすくなり、これからより多くの動画広告が登場し、インストリーム広告の数もますます増えていきます。
これだけメリットのあるインストリーム広告をやらない手はありません。
本記事をお読みいただいた企業の広告担当者の方、インストリーム広告の作成・配信にぜひ挑戦しましょう!