マーケティングは今後動画マーケティングがメインになる?

新商品やサービスをリリースしたとき、企業のブランディングをするときは、PRのために「マーケティング」をする必要があります。
マーケティングなくしてモノが売れることは、ほとんどありません。
そのマーケティングには様々な手法があり、今は特に『動画マーケティング』が注目され、市場が拡大しています。
そこで本記事では、動画マーケティングがなぜ伸びているかを解説し、そしてその未来を大胆に予想してみました!


従業員がおすすめする動画制作会社ランキング1位はどこ?


動画制作依頼ならTSUTA-WORLD
アニメ/実写 対応

お客様から次のようなお声をいただいています。

TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた

(YOUTUBE)
動画サンプル:https://www.youtube.com/@tsutaworld733/videos

代表的なマーケティングの手法

まず、数多くあるマーケティングの中から代表的なマーケティング手法を紹介します。
現在の世の中、どのようなマーケティングが存在するのでしょうか?

リスティング広告

『リスティング広告』は、普段使用しているGoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索結果に表示される広告です。
検索したキーワードに連動して広告が掲載される、誰もが一度は目にしたことがあるマーケティング手法です。
検索結果に自社サービスのリンクが表示されるので、クリックされやすいのが特徴です。

SEO

リスティング広告と似ているのが『SEO』です。
”Search Engine Optimization”の略で、「サーチエンジン最適化」を意味します。

GoogleやYahoo!など検索結果の上位に自社や商品に関連するリンクを表示させることで認知度拡大やクリックを促す仕組みとなっています。

アフィリエイト広告

聞いたことがある人も多いのが『アフィリエイト広告』と呼ばれるマーケティングです。
この広告は成果報酬型となっていて、掲載やクリックだけでは広告主に課金はされません。
広告をクリックしたユーザーが購入、会員登録などのコンバージョンを起こしたら初めて広告費が広告主に課金される仕組みになっています。

ユーザーに広告が表示されても課金されないため、広告主にとっては非常に割りの良いマーケティングとなっています。

動画

そして、スマホの普及やインターネットの高速化によって近年増えてきているのが、動画による『動画マーケティング』です。

自社サービスや商品の説明動画をさまざまなフォーマットで作成し、インターネット上に配信することで、それを見たユーザーに認知度拡大やコンバージョンを狙います。

市場は拡大を続けていてサイバーエージェントの調査によると、2019年の市場規模は前年比141%の2592億円、2023年には5065億円に達すると言われています。


わかりにくい商品をわかるようにしたい方はこちら


動画マーケティングが伸びる理由

代表的なマーケティング方法と、動画マーケティングの市場規模拡大のほどを説明しましたが、なぜこれほどまでに動画マーケティングは拡大を続けているのでしょうか?

そこには「動画」というメディア自体のある特性が関わっています。
ここからは、動画マーケティングの長所を元にした具体的な伸びる理由とその将来性について解説します。
また動画マーケティングは今後、マーケティング手法の中心に立つかもしれません。

視聴者に強い印象を与える

動画マーケティングがなぜ伸びているのか。まず動画広告のインパクトは静止画広告の何倍も高いことが第一の理由として挙げられます。

動画は動きと音とがついていることで、視覚と聴覚に直感的に訴えかけます。
また動画は映像になっているために、使用手順なども実際に視聴者がそれを使用しているかのように紹介でき、紙媒体では抽象的になりやすい会社説明も、動画ならその抽象的な概念を直感的に伝えることができます。

このようなインパクトの強さが、動画マーケティングが伸びている理由の1つです。

どこでも動画が見れるようになっている

つい10年ほど前の日本からすれば信じられないことですが、スマートフォンの普及によって、動画は電車の中、公園、カフェ……街中のどこにいても簡単に見られるようになりました。

無料wi-fiも整備されるようになってきて、今後ますますどこからでも動画へのアクセスが容易になります。
そのため、目立ちやすい動画マーケティングは、これからもっといろんな人にリーチしてゆくでしょう。

SNSで拡散されやすい

動画がどこでも見られるようになってきたのと比例して、各SNSでも拡散されるようになってきました。

動画広告はもともと、一度作成したら様々なSNSに転載できるメリットがあります。
さらにSNSの人口は増えているので、特にTwitterではリツイートというシェアの数が数万にも及ぶツイートが頻繁に現れるため、掲載した動画広告が拡散されやすくなります。

SNSを介してターゲットのみならず、ターゲットを超えた層にまで訴求できるのが動画マーケティングの良いところです。

制作までのスパンが短くなっている

動画制作にはPCを使っての編集が必須ですが、これまではPCソフトの価格の問題で、限られた専門職の人間以外は容易に動画制作を手掛けることができませんでした。
さらにPCの処理も動画に対しては時間を要し、制作には長い時間がかかっていました。

しかし現在は、PCスペックが上昇したことでソフトも低価格に、さらに処理速度も速くなったため、以前よりも時間をかけずに動画制作ができるようになっています。

また動画制作アプリも多数登場しているので、一度も動画を作ったことのない人でも、アプリ内のフォーマットに則れば、タップしていくだけで動画が作れます。

今後はAIも動画を作れるようになる?

各分野でAIの導入が進んでいますが、動画マーケティングにも将来的にAIが対応可能な領域になると言われています。
AIが素材を元に動画を自動で作成したり、顧客を選択してそれぞれに合った動画を自動で配信する、という時代もすぐそこまで迫っていると言われています。

実際に一部の大手企業ではAIによる動画作成・配信を通じた動画マーケティングの検証を行っています。

AIの進歩によって今後は動画マーケティングへの参入がより一層しやすくなるでしょう。
そうなってくると、マーケティングはほぼ動画中心という時代になるかもしれません。


説明用・PR用の動画を検討されている方へ


まとめ

動画マーケティングが伸びている理由から、今後はマーケティングの中心になり得る理由について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

動画マーケティングは優れたマーケティング手法ですが、実際にその手法の使用者がいなければ広がってはいきません。
その意味で言えば、動画マーケティングを発展させるのはこの記事をご覧いただいた企業の広告担当者の方々と言えるでしょう。

今後は動画マーケティングに挑戦し、マーケティングとともに自社の発展を狙いましょう。

動画制作/広告運用なら株式会社TSUTA-WORLDへ

お客様から次のようなお声をいただいています。

TSUTA-WORLDに「動画制作/動画広告」対応を依頼されたお客様の声
・顧客が多くなりすぎて、対応できないぐらいになった。
・伝わらなかった商材伝わるようになり、結果売上が増え顧客が倍になった。
・アクセス流入が増えた。そのことから2回目も依頼しました。
・作ってもらった動画のおかげもあり問い合わせが増え、これ以上増えると対応できない状態になった。
・求人動画を作ってもらい、社内のサービスと雰囲気を理解している確度の高いエントリーが増えた。

 

お気軽に、見積依頼・動画活用相談をしてください。

得意な業種・ジャンル

製品説明動画、教育動画、会社説明動画

得意な業種
ソリューションベンダー、健康食品、部品メーカー、無形商材

得意な分野
企業紹介、最新技術の紹介、中途採用向け教育アニメ、社内ガバナンス・コンプライアンス向け教育アニメ など

VideoDXカンパニーTSUTA-WORLDの特徴

「VideoDXソリューションカンパニー(商標登録申請中)」株式会社TSUTA-WORLDは東京都渋谷区恵比寿に拠点を構えている「動画制作×動画広告運用」を行っている会社。
動画を作って終わりという会社が多い中、弊社は動画を使って何をしたいのか、ターゲットは誰なのかを考えたうえで、企画~動画制作~納品~納品した動画の活用方法提案とアドバイス(利活用並びに動画広告運用)まで行っているのを強みにしています。

動画制作 アニメならTSUTA-WORLD
株式会社TSUTA-WORLD 代表取締役 山岡優樹