売上高とは?意味と類語との違いを解説

経営状況を知るためには会計用語を理解しておくことは非常に重要です。

ビジネス本や経済ニュースなどで「売上高」や「粗利」「営業利益」などの単語をよく見かけます。
なんとなくイメージはできても、明確に意味を説明できる方は多くないかもしれません。

  • どの数字を見れば企業の財務状況が把握できるのか
  • 何を以って黒字・赤字を判断すればよいのか
  • 目標を達成するためにはどの数字を使って計算すればよいのか

基準にする数字を間違うと、見るべき数字も読み間違えてしまいかねません。
この記事では、売上高や利益に関する会計用語と、それらの数字を使って企業の目標利益に必要な売上高の計算方法をご紹介します。

それぞれの言葉の意味をしっかり理解して、マーケティングに生かしてください。

売上と集客にお悩みの方は「TSUTA-MARKE」へ!

TSUTA-MARKE」は、説明用特化のアニメーション動画「TSUTA-WORLD」が運営している広告マーケティング資料ポータルサイトです。
「TSUTA-MARKE」では売上や集客でお悩みの方が、問題を解決できる企業様の資料を掲載しています。

資料の閲覧・ダウンロードは無料です。

まずは、無料会員登録をして課題解決のヒントとなる資料をぜひご覧ください。

\まずは会員登録/

また、「TSUTA-MARKE」では資料を掲載していただける企業様を募集しています。

  • 会員登録(無料
  • 資料掲載(無料
  • 初期費用(無料

TSUTA-MARKEでは、御社の商材を求めているユーザーを自動的にマッチングする「AIマッチング機能」により、良質なリードを獲得できます。
会員登録・資料掲載は無料なので、ぜひご登録下さい。

\会員登録・資料掲載は無料/

動画を使って売上が11倍になる手法」を解説

売上高とは売り上げた金額の総額

会議中の手と紙
売上高とは自社の商品やサービスを顧客に提供した時に得られる売上総額のことです。
例えば、単価500円の商品が10個売れると、売上高は5,000円ということになります。

売上高は一般的には「売上」とだけ呼ばれることも多く、販売にかかる原材料費やその他の費用を考えずに単純に売れた金額のみを示します。売上高が高ければ企業としての儲けの元は大きくなり、原価や費用が抑えられれば、その分利益も増えるのです。

後述する経常利益や営業利益は、売上高を元にして算出されます。

利益との違い

利益は「売上総利益」または「粗利」「粗利益」とも呼ばれ、売上高から仕入れや製造にかかる費用を差しい引いた金額のことを言います。企業がいくら儲かったかを示すのは、この「利益」です。

例えば、原価300円の商品を500円で販売した場合、売上高=500円 粗利=200円となります。

単価の高い商品が売れた場合、売上高は高くなります。しかしもしその商品の原価が高ければ、利益は出ず全体の儲けは少なくなってしまいます。企業が商品やサービスによる儲けを出すためには原材料費や仕入れ額、製造コストなどを抑えることも必要です。

企業はホームページなどで売上高や利益を公表しており、企業の財務体質を見る指標として売上高も利益も非常に重要な役割を担っています。

経常利益と営業利益の違い

電卓と紙
利益には粗利益の他にも経営利益営業利益があります。どちらも売上高を元にして、差し引く費用によって分けられるものです。それぞれの違いについて解説します。

営業利益とは

営業利益は売上高から売上原価(販売した商品の原価)と販管費を差し引いて算出された金額のことです。

販管費とは「販売費及び一般管理費」の略で、商品やサービスの販売業務及び管理業務に関してかかる費用のことです。

給与や広告宣伝費、交通費や交際費などの費用がこれにあたります。

例えば、100万円の商品を50万円で仕入れ、販管費が20万円だった場合、「営業利益=100万円-50万円-20万円=30万円」です。

本業で得られる利益のことを指しているため、営業利益が大きいほど本業での儲けが高いとみなされます。

経常利益とは

本業で得られた営業利益から本業以外で得た利益(営業外利益)を足し、本業以外でかかった費用(営業外費用)を差し引いたものを表します。(営業利益+営業外利益-営業外費用)

例えば小売業の場合、受取利息や株の売買で得た利益、保有不動産の家賃収入などは営業外利益に含まれます。海外取引をしている企業であれば、為替差損が出る場合があります。これは営業外費用として扱われ、経常利益の金額に影響します。

経常利益では企業の継続的な資産運用や利息、借金などが反映されるため、実際の企業の実力は経常利益の金額が評価基準となります。

「損益分岐点」で黒字か赤字か判断できる

グラフを持つ人
事業が黒字なのか赤字なのかは、単純に売上高の金額や粗利を見ただけでは分かりません。「損益分岐点」を使って判断します。

損益分岐点とは、損益がゼロになるポイントのことです。売上高=費用となることで、損失は出ていないが利益も出ていない状況をいいます。

売上高が損益分岐点に達しないと赤字、売上高が損益分岐点を超えれば黒字と判断されます。

損益分岐点を導くための「費用」とは

損益分岐点での費用は「変動費」と「固定費」に分かれます。
変動費と固定費を抑えることができれば損益分岐点を下げることに繋がり、損益分岐点が下がれば、利益が出やすくなり企業の儲けも大きくなります。

変動費

変動費は売上の増減に応じて金額が変動する費用のことです。
例えば仕入に関わる費用、原材料費、荷造運賃などは変動費に含まれます。

売上に比例して増減するため、変動費をいかにして抑えるかは企業としての課題でしょう。

固定費

売上高の金額に関係なく、一定額発生する費用のことです。
人件費、オフィスの家賃、保険料、通信費、固定資産税などが固定費にあたります。

これらは、その月の売上増減に関わらず、文字通り「固定」して発生する金額です。

固定費と変動費を厳密に分けるのは難しい場合があります。正社員や契約社員などの決まった給与の場合、人件費は固定費ですが、アルバイトやパートなど毎月の勤務日数で変わる場合は変動費とも判断されます。


▶売上・集客の課題解決のヒントがきっと見つかる◀


目標の利益を得るための計算方法

電卓とお金
事業を維持するためには、単純に売上高の目標だけを立てるのではなく、利益額についても明確にしておかなければいけません。

目標利益を得るために売上がいくらあれば良いのか、前述した損益分岐点を利用して計算してみましょう。

損益分岐点売上高

まずは利益がプラスマイナス0である損益分岐点売上高の計算式を解説します。

損益分岐点売上高=固定費/(1-変動費率)
※変動費率=変動費/売上高 で計算してください。

例えば、月の売上高が200万円の商品を100万円で仕入れ、販売スタッフを20万円で雇い、20万円の店舗で販売した場合の損益分岐点売上高は
売上高:200万円
変動費:100万円
固定費:40万円

変動費率=100万円/200万円=0.5
損益分岐点売上高=40/(1-0.5)=80万円となります。

目標利益達成売上高

損益分岐点売上高の計算を応用して、目標の利益を得るためにはいくら売上が必要かを計算することが可能です。

損益分岐点売上高で分子にしていた固定費に目標利益を足して計算します。
目標利益達成売上高=(固定費+目標利益)/(1-変動費率)

例えば、月の売上高が200万円の商品を100万円で仕入れ、販売スタッフを20万円で雇い、20万円の店舗で販売。目標利益20万円とした場合に必要な売上高は
売上高:200万円
変動費:100万円
固定費:40万円
目標利益:20万円

変動費率=100万円/200万円=0.5
目標利益達成売上高=(40+20)/(1-0.5)=120万円となります。
目標の利益20万を得るためには、120万円の売り上げが必要とわかりました。


▶どんな施策をすればいいのかお悩みの方へ◀


まとめ

売上高の意味と類語との違いについてご紹介しました。

企業の経営体質は売上高だけで判断することはできません。売上高を源泉として、各種費用を差し引いた営業利益や経常利益の数字も指標となります。

売上高や利益について理解すると、自社の経営状況をしっかり把握することができます。

今後の目標を作成する際もどの費用が抑えられるか、目標利益を達成するためにはどれくらい売上を上げればよいのか具体的戦略構築が可能です。

他社状況を分析する際も用語や損益分岐点について知っておくことは非常に有効です。

この記事を参考に正しく理解し企業経営にご活用ください。

売上と集客にお悩みの方は「TSUTA-MARKE」へ!

TSUTA-MARKE」は、説明用特化のアニメーション動画「TSUTA-WORLD」が運営している広告マーケティング資料ポータルサイトです。
「TSUTA-MARKE」では売上や集客でお悩みの方が、問題を解決できる企業様の資料を掲載しています。

資料の閲覧・ダウンロードは無料です。

まずは、無料会員登録をして課題解決のヒントとなる資料をぜひご覧ください。

\まずは会員登録/

また、「TSUTA-MARKE」では資料を掲載していただける企業様を募集しています。

  • 会員登録(無料
  • 資料掲載(無料
  • 初期費用(無料

TSUTA-MARKEでは、御社の商材を求めているユーザーを自動的にマッチングする「AIマッチング機能」により、良質なリードを獲得できます。
会員登録・資料掲載は無料なので、ぜひご登録下さい。

\会員登録・資料掲載は無料/

動画を使って売上が11倍になる手法」を解説