ウェビナーは視聴者の顔が見れない?顔出しをしてもらうメリット

視聴者に顔出しをしてほしいけど、どうすればいいんだろう……
ウェビナーを開催するときは、顔出ししてもらったほうがいいのかな?

ミーティングツールでウェビナーを開催すると視聴者の顔出しを依頼できます。

しかし顔出しをしたくない視聴者は多くいるため、顔出しを依頼するときは視聴者側のメリットを伝えるといいでしょう。

この記事では、ウェビナーで視聴者に顔出しをしてもらう方法と、顔出しのメリットを解説します。

売上と集客にお悩みの方は「TSUTA-MARKE」へ!

TSUTA-MARKE」は、説明用特化のアニメーション動画「TSUTA-WORLD」が運営している広告マーケティング資料ポータルサイトです。
「TSUTA-MARKE」では売上や集客でお悩みの方が、問題を解決できる企業様の資料を掲載しています。

資料の閲覧・ダウンロードは無料です。

まずは、無料会員登録をして課題解決のヒントとなる資料をぜひご覧ください。

\まずは会員登録/

また、「TSUTA-MARKE」では資料を掲載していただける企業様を募集しています。

  • 会員登録(無料
  • 資料掲載(無料
  • 初期費用(無料

TSUTA-MARKEでは、御社の商材を求めているユーザーを自動的にマッチングする「AIマッチング機能」により、良質なリードを獲得できます。
会員登録・資料掲載は無料なので、ぜひご登録下さい。

\会員登録・資料掲載は無料/

動画を使って売上が11倍になる手法」を解説

ウェビナーは視聴者の顔が見れない

ウェビナーで使用するツールによって視聴者の顔が見られるかどうかが決まりますが、多くのウェビナーツールは視聴者の顔が見えません。

視聴者の顔が見たい場合は、ウェビナーではなくミーティングツールを利用すると、お互いに顔を見ながら密接なコミュニケーションを取ることができます。

しかし、ミーティングツールを利用しても視聴者が顔出しを拒否すると画面に映らないため、視聴者に顔出ししてもらうように設定してもらう必要があります。

顔出ししたくない視聴者が多いことを知っておく

ウェビナーで視聴者が顔出しをしたくない理由は以下の点が挙げられます。

  • メイクや着替えが面倒くさい
  • 部屋の様子を映したくない
  • 小さい子どもなどの家族が写り込んでしまう場合がある
  • 録画されて自分の知らない場所で流されるのが不安
  • リラックスしてウェビナーを視聴したい

ウェビナーは自宅からでも視聴できるというメリットがあります。そのため、自宅にいるのにも関わらず身だしなみを整えるのは面倒だと思う人が多いかもしれません。

また、部屋の様子や窓の外の景色、家族などプライバシーを保護したいという人もいます。視聴者に顔出しをしてもらいたい場合は、これらの問題を解決してあげるといいでしょう。

ウェビナーの視聴者に顔出しを促す方法

視聴者に顔出しをしてもらう方法は主に3つあります。

  • 開催前に顔出しのお願いをする
  • フィルター機能の使い方を案内する
  • マスク着用でも可にする

それぞれ詳しく解説します。

開催前に顔出しのお願いをする

ウェビナーを開催する前に顔出しをお願いする旨を記載しておくといいでしょう。

その際は、以下の理由も付け加えると効果が期待できます。

本ウェビナーでは、視聴者様と双方向のコミュニケーションを大切にしています
講師は視聴者様の理解度に応じて、ウェビナーを進めさせていただきます

このように、顔出しすることで視聴者にもメリットがあることを伝えるといいでしょう。

フィルター機能やバーチャル背景を案内する

配信ツールにもよりますが、外見を補正してくれるフィルター機能バーチャル背景が使える機能があります。

フィルター機能とは画面全体の色を変えることが可能で、「顔色があまり良くないかも……」というときは、暖色系やクリーム色のように柔らかい雰囲気になるようなフィルターにするといいでしょう。

また、バーチャル背景とはウェビナーツールが自動的に人物のみを認識して、背景のみ別の画像に変える機能です。

ツールに元々入っているバーチャル背景はリゾート地などの景色が多くありますが、ウェビナーでは悪目立ちしてしまうため、会議室や図書館などの落ち着いた画像がおすすめです。

マスク着用でも可にする

画面いっぱいに自分の顔が映るのに抵抗がある人が多いです。このような方は、マスク着用を可にすると抵抗感が小さくなるかもしれません。

メイクする時間がない女性や、ヒゲを剃り忘れてしまった男性などはマスクがあると顔出ししやくなります。

最近では、マスクの着用が一般的になっているため、マスクで視聴しても不自然に思われにくいです。

視聴者に顔出しをしてもらうメリット

視聴者に顔出しをしてもらうメリットは3つあります。

  • 登壇者と視聴者の信頼関係が生まれやすい
  • 視聴者の反応によって内容を修正できる
  • 視聴者がどう思っているのか伝わりやすくなる

それぞれ解説します。

登壇者と視聴者の信頼関係が生まれやすい

ウェビナーは視聴者と登壇者に距離感があります。

しかし、お互いに顔を見合わせることで「この人が聞いてくれている」、「この人が話してくれている」とわかるため信頼関係が生まれやすくなります。

視聴者の反応によって内容を修正できる

登壇者は視聴者の顔を見て、リアクションを確認できます。

例えば、視聴者がメモを取っていたり、頷きながら見ていると理解してくれているんだなと安心できます。

しかし、しかめ面をしていたり、よそ見をしている視聴者が多い場合は、内容が難しかったり講演の内容がつまらないと思っているかもしれません

そんなときは、登壇者は視聴者の反応をみて内容を修正することができます。

視聴者がどう思っているのか伝わりやすくなる

視聴者と質疑応答などをする場合は、顔出ししたほうが感情や考え方を伝えやすくなります。

チャットに音声読み上げ機能がある場合はありますが、抑揚をつけられないため伝わりにくいです。

顔出しをして表情や身振り手振りで伝えることで、感情や考え方をしっかりと伝えられます。

どうしても顔出ししたくない視聴者が多い場合は視聴者の反応がわかるようにする

これまでは顔出しするメリットを解説してきました。

しかし、どうしても顔出しはしたくないという視聴者が多い場合は、視聴者数が大きく減ってしまうため顔出しを依頼しないほうがいい場合があります

そのような場合は、「チャット」「アンケート」の2つを用意するといいでしょう。

チャット

視聴者がウェビナーを見て思った感想や質問などをチャットで書けるようにします。

登壇者はチャットを見て質問に答えたり、セミナーの内容を変更したりします。

顔を見合わせるよりも感情や考えを伝えるのは難しいですが、双方向のコミュニケーションを取ることができます。

アンケート

ウェビナーの途中でアンケートを実施して双方向のコミュニケーションが取れます。

例えば、セミナーの内容を複数用意しとおき、視聴者にアンケートで内容を選んでもらったり、ウェビナー中に募集したアンケートをセミナーに活かしたりすることでライブ感を出すことができます。

アンケートはウェビナー開催前や開催後に実施することも可能です。ウェビナーに興味を持ってくれたユーザーの良質なデータを取得できます。

売上と集客にお悩みの方は「TSUTA-MARKE」へ!

TSUTA-MARKE」は、説明用特化のアニメーション動画「TSUTA-WORLD」が運営している広告マーケティング資料ポータルサイトです。
「TSUTA-MARKE」では売上や集客でお悩みの方が、問題を解決できる企業様の資料を掲載しています。

資料の閲覧・ダウンロードは無料です。

まずは、無料会員登録をして課題解決のヒントとなる資料をぜひご覧ください。

\まずは会員登録/

また、「TSUTA-MARKE」では資料を掲載していただける企業様を募集しています。

  • 会員登録(無料
  • 資料掲載(無料
  • 初期費用(無料

TSUTA-MARKEでは、御社の商材を求めているユーザーを自動的にマッチングする「AIマッチング機能」により、良質なリードを獲得できます。
会員登録・資料掲載は無料なので、ぜひご登録下さい。

\会員登録・資料掲載は無料/

動画を使って売上が11倍になる手法」を解説