「ウェビナーを開催したいけど、ZoomミーティングとZoomビデオウェビナーのどっちがいいんだろう」
「Zoomでウェビナーを開催する手順を知りたい」
「Zoomビデオウェビナー」と「Zoomミーティング」は似ていますが、できることに違いがあります。
結論から言えば、ウェビナーを開催する場合は、ウェビナーに向いている機能が備わっているZoomビデオウェビナーの方がおすすめです。
この記事では、「Zoomビデオウェビナー」と「Zoomミーティング」の特徴や比較、ウェビナーを開催する手順を解説しています。
売上と集客にお悩みの方は「TSUTA-MARKE」へ!
「TSUTA-MARKE」は、説明用特化のアニメーション動画「TSUTA-WORLD」が運営している広告マーケティング資料ポータルサイトです。
「TSUTA-MARKE」では売上や集客でお悩みの方が、問題を解決できる企業様の資料を掲載しています。
資料の閲覧・ダウンロードは無料です。
まずは、無料会員登録をして課題解決のヒントとなる資料をぜひご覧ください。
\まずは会員登録/
また、「TSUTA-MARKE」では資料を掲載していただける企業様を募集しています。
- 会員登録(無料)
- 資料掲載(無料)
- 初期費用(無料)
TSUTA-MARKEでは、御社の商材を求めているユーザーを自動的にマッチングする「AIマッチング機能」により、良質なリードを獲得できます。
会員登録・資料掲載は無料なので、ぜひご登録下さい。
\会員登録・資料掲載は無料/
\「動画を使って売上が11倍になる手法」を解説/
Contents
ZoomビデオウェビナーとZoomミーティングは別物
Zoomビデオコミュニケーションズ社のツール、「Zoomビデオウェビナー」と「Zoomミーティング」は似たような機能ですが、重要な違いがいくつかあります。
まずビデオウェビナーはホスト(主催者)とパネリストが映像や音声を共有できるようになっており、視聴者は配信の視聴のみできるようになっています。
一方のミーティングではホストやパネリストだけではなく視聴者も映像や音声を共有し、誰が参加しているのかも確認できます。
また、ほかにもいくつか違いがあるので、実際に利用するシーンを想定しながら比較します。
ビデオウェビナー | ミーティング | |
概要 | インターネット上で開催されるセミナーや講演 | インターネット上で開催される会議 |
用途の例 |
|
|
利用者 |
|
|
機能の比較は以下のとおりです。
ビデオウェビナー | ミーティング | |
参加者の役割 |
|
|
ビデオの共有 |
|
|
定員 | 最大10,000人 | 最大1,000人 |
参加者のリスト | ホストとパネリストのみに表示 | すべての参加者に表示 |
チャット | あり | あり |
投票 | あり | あり |
Q&A機能 | あり | なし |
ライブ配信 | 可能 | 可能 |
このようにビデオウェビナーとミーティングには違いが多くあります。
Zoomミーティングでもウェビナーを開催できますが、Zoomビデオウェビナーの方がウェビナーに適した機能が備わっているためおすすめです。
ZoomビデオウェビナーとZoomミーティングの利用料金
プラン名 | 月額料金 | 年間プラン |
プロ | 2,000円 | 20,100円 |
ビジネス | 2,700円 | 26,900円 |
教育 | ※年間プランのみ | 242,000円 |
出席者数 | 月額料金 |
500人 | 10,700円 |
1,000人 | 45,700円 |
3,000人 | 133,100円 |
5,000人 | 334,700円 |
10,000人 | 872,300円 |
※料金プランは2021年8月のものです。詳しい料金はZoom公式サイトをご確認ください
Zoomビデオウェビナーは有料のツールです。ミーティングライセンスを「プロ」、視聴者プランを「500人」にした場合の費用は、12,700円となります。
Zoomミーティングは無料で利用できるため、Zoomビデオウェビナーは高いと思われるかもしれません。
しかし、対面式のセミナーでは会議室やホールをレンタルする必要があります。
例えば、幕張メッセ国際展示場の会議室をレンタルする場合、もっとも安い会議室を1日レンタルしたときの利用料金は35,650円(2021年8月12日時点)になります。
1日の利用料でもZoomビデオウェビナーの月額料金の倍以上の費用がかかります。Zoomミーティングは無料なのでZoomビデオウェビナーは高いと思うかもしれませんが、実際に展示会場をレンタルする場合と比べるとかなり安いと言えるでしょう。
Zoomビデオウェビナー開催までの手順
Zoomビデオウェビナーの使い方は簡単です。
Zoomビデオウェビナー開催までの手順を4つに分けて解説します。
【手順1】Zoomのアカウントを作成する
Zoomビデオウェビナーを開催するには、まずZoomアカウントを作成する必要があります。
Zoomミーティングは無料ですが、Zoomビデオウェビナーを利用したい場合は有料のミーティングライセンスが必要なので「プロ」のライセンスを契約しましょう。
【手順2】マイアカウントを開く
Zoomのトップページに「マイアカウント」があるのでクリックします。
すると「マイページ」が開かれるので、そこで「ウェビナー」を選択しウェビナーを開催するスケジュールを設定します。
Zoomミーティングは、すぐに開催することができますが、Zoomビデオウェビナーではいきなり開催することはできないので注意してください。
また、ウェビナーを選択してもスケジュール設定ができない場合は、ミーティングライセンスやアドオンが購入されていないかもしれません。プロフィールを開き契約プランとアドオンを確認しましょう。
【手順3】視聴者やパネリストを招待する
まずはパネリストを決めます。パネリストの権限を設定したら「招待状」タブの「パネリストを招待」から、パネリストに選択した人をクリックします。
視聴者やパネリストに送る招待状にはウェビナー会場となるURLが記載されています。そのため、招待された人はスムーズに来場できます。
【手順4】ウェビナーを開催
スケジュールで設定した日時になったら、マイアカウントのウェビナーをクリックして「開始」ボタンを押すとウェビナーをスタートできます。
いきなりウェビナーが始まってしまうので、開始前は自身のミーティングルームなどを利用してカメラとマイクの接続テストをしておくのをおすすめします。
ちなみに、Zoomミーティングでウェビナーを開催する場合は、主催者が参加者にミーティングルームのIDやパスワードが記載された招待メールを送り、時刻になったら「ミーティングを開始する」と始められます。
Zoomビデオウェビナーでおすすめの便利な機能
Zoomビデオウェビナーは「挙手機能」と「ライブ配信機能」という便利な機能があります。
それぞれの特徴を解説します。
挙手機能
挙手機能とは、視聴者が挙手してホストやパネリストに発言したい意思を伝えられる機能です。
ウェビナーはホストから視聴者に対して一方通行の配信になってしまいがちですが、挙手機能を利用することでホストと視聴者がコミュニケーションを取ることができます。
ライブ配信機能
Zoomビデオウェビナーは、外部の動画配信サービスでライブストリーミング配信ができます。
- YouTube
- WorkPlace for Facebook など
ウェビナーだと見るのに抵抗があるけどYouTubeなら気軽に視聴できるという方がいるかもしれません。
また、YouTubeにはコメント欄があるため視聴者の反応や感想を見ることもできます。
録画をするように設定しておくと、ウェビナーが始まったら自動的に録画されるため、来場できなかった方にウェビナーを見てもらうことも可能です。
売上と集客にお悩みの方は「TSUTA-MARKE」へ!
「TSUTA-MARKE」は、説明用特化のアニメーション動画「TSUTA-WORLD」が運営している広告マーケティング資料ポータルサイトです。
「TSUTA-MARKE」では売上や集客でお悩みの方が、問題を解決できる企業様の資料を掲載しています。
資料の閲覧・ダウンロードは無料です。
まずは、無料会員登録をして課題解決のヒントとなる資料をぜひご覧ください。
\まずは会員登録/
また、「TSUTA-MARKE」では資料を掲載していただける企業様を募集しています。
- 会員登録(無料)
- 資料掲載(無料)
- 初期費用(無料)
TSUTA-MARKEでは、御社の商材を求めているユーザーを自動的にマッチングする「AIマッチング機能」により、良質なリードを獲得できます。
会員登録・資料掲載は無料なので、ぜひご登録下さい。
\会員登録・資料掲載は無料/
\「動画を使って売上が11倍になる手法」を解説/